上位亜種を探す日々

黄昏メアレス周回してますか?
普通にクリアしたりサブクエを攻略するのは、割と難易度が低めに思える今回のイベント。
しかし「亜種探し」となると、もうリアルラックに頼るほかないという現状がキツい。

さらに図鑑埋めをモットーとしている方には、遭遇しにくい上位亜種がドロップしなければ意味がないという苦難の道。
ハードが楽に周回できれば負担も減るはず。
私は割と早めに火・雷の上位亜種をGETできましたので残すは水のみです。

さて。

今回はうっかりハード心吼級・悲涙級に戻らなければならなくなった時の忘備録です。

まずは単純な心吼級。

drck01

アンジェリカ(火・光) アンジェリカ(火・光) スオウ ツクヨ カフク(火・闇)

なんの参考にもなりそうにない、殴るだけの神族デッキ。

1戦目は殴るだけ。ノンタゲ
2戦目で左のダメブロを張らないヤツから殴り始めて、中央>右の順番。
中央はアンジェリカx2が覚醒すればダメージが通り、右を殴るころにはダメブロが切れている。
3戦目もただただ殴るのみ。ノンタゲ。
ボス戦ではスオウさんのダメブロが使えるので多段式も痛くない。もう殴るだけの簡単なお仕事。
ボスさえ倒せば怖いものは何もないので、どちらからでもお好きなように。

 

お次が悲涙級。上位亜種がドロップするまでがつらい。

deck02

正月ルーシュ 3周年サーヤ 状態異常無効のミク ルシエラ&ミレイユ フリーレ

コンセプトは、反射と火力を維持しながらの状態異常対策。

1戦目 鉄壁を後回しにして右から殴る。5Tかかる。
2戦目 反転喰らうので左から。6チェインあれば1殴りで倒せるが中央が蘇生する。反転は消えるので、あとはノンタゲで殴るだけ。チェインが切れていようが誤答しようが、とりあえず殴るだけ。
3戦目 ボス戦用に開幕でルーシュのSSで反射を。フリーレのSS毒を使ってから、中央を全員で殴って1Tで終了。チェインが切れている場合で中央が残りそうな場合もルーシュの反射は開幕で使っておくべき。忘れるから。
4戦目で上位亜種が出てくること、ドロップすることを己の神にでも祈る。
ボス戦 敵の先制攻撃のAS封印で反射が発動。右が勝手に落ちる。するとボスが勝手に怒り、のろいで反射。6割ほど削れる。ようやくこちらのターンになるのでサーヤの状態異常回復を使ってAS封印を解除。次のターンで左が毒を撃つのでミクのSS無効を使っておく。あとは殴る。
ボスは2回殴れば倒せるので、左だけになればほぼ消化試合。パネル事故で危ない時にはルシ&ミレの起死回生で生き延びて?

注意点はスキルの使いどころ。誤答や空踏みの次第によっては2戦目終わりに反射を使える場合もあり、その方が楽と言えば楽。ほぼ同時にミクの状態異常無効も使えるので使っておくに越したことはない。亜種戦を挟んでもなんとか状態異常無効はボス戦まで維持できるが、切れていてもサーヤの状態異常回復があるので、1ターン我慢して毒と一緒に消すと良い。

 

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Scroll Up