ノクトニアポリス 15

もうかなりキツイですよ?
ステージ1の鉄壁が硬すぎてどうにもならず、毒を起用するもその後の攻撃が痛すぎて・・・。
ほぼ全壊の状態で助っ人のスキルで押し切った形。
時間がないので今回はこれくらいで許しておいてやる・・・!(半泣き)

15-1
アンジェリカ(火光)×2(大魔術200・攻撃300)
ウラガーン(攻撃300×2)
ツクヨ(反転無効)
カプリコ

道中。
水の鉄壁がでるパターンは対処の仕様がなかった。ごめん再挑戦。
ここで毒使うとボス戦で詰むんだ。
火・雷の2体のパターンもアンジェリカのSSを撃ち込まないと、攻撃が痛すぎて敵いません。
ボス戦は・・・毒撃って・・・一応状態異常無効化して・・・。
半壊して助っ人のSS撃って終わった。
あの痛さは異常じゃないかな。

で。
でね?
これ完全に運ゲーですよ・・・?

15-2・3・4
アンジェリカ(火光)(大魔術200・攻撃300)
リヴェータ(覇眼2)(攻撃300×2)
ウラガーン(攻撃300×2)
ツクヨ(パネブ・反転無効)
アニマ(心竜・火光)

水鉄壁が出るパターンはアニマの単体遅延でカバー。
火雷の2体パターンは相変わらずアンジェリカSS。
・・・そういえばウラガーンの毒が役に立ってない。
15-1もこれで行けたのかも?
ただし、問題となるのが敵の出現パターン。
1戦目で空踏みできると後が楽になるので、パネル具合がとても重要。
ここで空踏みが出来なくとも道中でする機会は何度かありますが、これも出現パターンとパネル運に左右されます。
できればボス戦でアンジェリカSSで削っておいてからリヴェータSSにつなぎたいので、火雷の2体パターンが3戦目だとかなりキツイというかやり直した方が早い。
他のパターンが出て来てくれれば、とりあえずなんとか乗り切れるはず。

道中はそんな感じで貫いて、ボス戦はアンジェリカSSで削って、リヴェータSS2(5チェイン消費)で一掃します。
割と高い確率で生き残るのが反射持ちなので呪いを受けますが、瀕死状態なので貯まっていればアニマSS。なければ一回撫でてやれば終わります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Scroll Up